返信先: ブロックエディター
さっそくの返信、ありがとうございます。ご指摘いただいた内容で、プラグインを最新にアップデートすることのみ行いました。これから他の項目を、順に試してみます。結果はあらためて投稿させていただきますので、よろしくお願いいたします。
View Articlecontactform7の送信元アドレスの不具合
contact form7にて、自動返信メールに設定している送信元のメールアドレスと、実際に自動的に送られてくるメールでの送信元のメールアドレスで違うものが表示されてしまいます。 複数のサイトを管理していますが、このような現象は1サイトだけです。どのようにすればきちんと、送信元として設定したメールアドレスが表示されるのでしょうか?...
View Article記事タイトル入力欄に知らないボタンが出る
何がきっかけかわからないのですが、カスタム投稿タイプで記事タイトルを編集中に「エディターへ移動」というボタンが入力欄の右端に出るようになりました。 <a href="#content" class="button-secondary screen-reader-text skiplink" onclick="if (tinymce) { tinymce.execCommand(...
View Article返信先: WordPressの管理画面にログインできない
一部のプラグインが、https://4np0c0p0n.com のサイト上で自動的に最新バージョンに更新されました。何もする必要はありません。 以下のプラグインを更新しました:– Site Kit by Google (バージョン 1.139.0 から1.140.0へ) : https://wordpress.org/plugins/google-site-kit/...
View Article返信先: 不要なファイルの削除とファイルの整理
設定の部分でデータベースキャッシュとオブジェクトキャッシュが有効化されていたのでチェックをはずしました。 何の設定でしょう?キャッシュプラグイン (W3 Total Cache) の設定でしょうか? 使用していないテーマ等 については、WordPress のメジャーアップデート時、WordPress...
View Article返信先: 不要なファイルの削除とファイルの整理
プラグインの精査・最適化 と申しましたが、難しいと思います。 有償にはなると思いますが、もともとのご質問の内容と併せて、一度、専門家に見てもらうのがよいのではないでしょうか。
View Article返信先: 不要なファイルの削除とファイルの整理
Setouchi Kotori 様丁寧なご回答、ありがとうございます。 何の設定でしょう?キャッシュプラグイン (W3 Total Cache)...
View Article返信先: WordPressの管理画面にログインできない
なるほど。ありがとうございます^^ もう1つだけ教えてください。WordPress も 6.7 から 6.7.1 に自動更新されていましたか?
View Article返信先: 不要なファイルの削除とファイルの整理
キャッシュは消しても構いません。しかしながら、またすぐに生成されるので、徒労に終わるかと。 容量ではなくファイル数だけの問題 こちらを承知の上で「プラグインの精査を」とお伝えしました。 プラグインの整頓がどのくらいファイル数の削減に貢献するのか、以下にご提示する画像をご覧いただけるとお分かりいただけると思います。 なお、以下に挙げるプラグイン等々が @morinowa...
View Article返信先: 不要なファイルの削除とファイルの整理
Setouchi kotoriさま丁寧なご回答、ありがとうございます。今まで適当にやってきたので色々と整理する機会となりました。改めましてありがとうございました。
View Article返信先: contactform7からのメールがgmailに届かなくなった
別のメールアドレスに変更して正常にメールが受信できるのならばWordPress側の問題ではなくサーバー側の問題です。さくらインターネットに問い合わせてださい。
View Article返信先: 記事タイトル入力欄に知らないボタンが出る
こんにちは。 おそらくクラシックエディターを有効化しており、以下のようなボタンが表示されている状態かと推測とします。 このボタンはアクセシビリティ上の理由で存在しますが、screen-reader-text CSS クラスを持っているので、キーボードのタブキーなどでフォーカスしない限りボタンは表示されないはずです。...
View ArticleFTPでの操作を誤り500エラーに
初めまして。WordPressほぼ初心者です。 お客様のWebサイトのバックアップを作成している際、誤操作でthemeファイルをuploadsファイルへ移動してしまったようで、500エラーの表示となってしまいました。 themeファイルを元の場所へ戻しても解消されません。 お知恵をお貸しいただけますと幸いでございます。どうか皆様のお力添えをお願いいたします。
View Article