貴重な情報、参考になります。
さっきまで、試していたのは、WordPressのルートにあるファイルを、FTPでローカルにダウンロードして、Windowsだとgrepがないので、findstrを代用にして “type *.php | findstr ABSPATH | more” とか “type *.php | findstr index.php | more” とか、あがいた末に、これまで、”www.example.jp/xxx/” に設置してあったのを一旦アンインストールして、
次のプランとしては、”www.example.jp/xxx/yyy/” に、さくらインターネットに自動インストールし直してもらって、”www.example.jp/xxx/yyy/index.php
” だけを、ftpでローカルにカットアンドコピーして”www.example.jp/xxx/” へと複写し直して、アクセス権を再確認して、”.htaccess” だけは古いのをルートに再設置する、という机上の空論は、考えたのですが、いただいた情報のほうが、筋が良さそうですね。
以上、WordPressをインストールしたら、どうにも上手く動かないので、よくよく調べていったら、より上の階層に古い.htaccessがあった、というヒドい経験をした者でした。