返信先: WP REST APIでの他サイトへの記事表示について
その後、「wp:featuredmedia」から先にエラーが出ていた記事については、アイキャッチ画像をアップロードし直して再投稿すると、エラーが出ず、HTMLサイト側にも問題なく表示されました。 これでこちらの件は完全解決となります。この度はご助言ありがとうございました。
View Articleタクソノミー一覧ページで日付順ソートボタンが効かない
<ul> <li><a href="<?php echo add_query_arg( array('sort' => 'date', 'order' => 'DESC') ); ?>">投稿が新しい順</a></li> <li><a href="<?php echo...
View Article返信先: 管理画面内が、とてつもなく重い件について
こんばんわ。Web サーバー LiteSpeedとなるとホスティングはロリポップでしょうか?。下書きの記事2000数が異常ですね。取り敢えずは、ロリポップの場合PHPメモリ上限300Mまでwp-config.php内へdefine( ‘WP_MEMORY_LIMIT’, ‘300M’ ); <- 500Mでもテスト可define( ‘WP_MAX_MEMORY_LIMIT’, ‘300M’...
View Articleアイキャッチ画像が設定できない
functions.phpにadd_theme_support( ‘post-thumbnails’ );を記述しているのに投稿の管理画面でドキュメントパネルにアイキャッチ画像の設定タブが表示されていません。...
View Article返信先: アイキャッチ画像が設定できない
@mizugamiyuki さん、こんにちは。 functions.phpにadd_theme_support( ‘post-thumbnails’ );を記述しているのに...
View Articleスマホで見ると画像が縦に長い
スマホでサイトを見ると、あるページのある画像だけが縦に長くなっています。PCやタブレットでは正常です。具体的にはリンクのページの1番目と8番目の画像がそうなっています。コードエディターで他の正常な画像のコードと同じに様にコードを書き換えてみましたが、画像が薄くなり、変更が無効であるといった表示がでました。解決法をご教示ください。
View Articleトップページのみ編集できない
初投稿失礼します。 WordPress 6.5.2 を導入し、その後プラグイン・テーマ導入などほとんど何も手を付けずにトップページを編集しようとしたところ、ブロックエディター上部に「保存に失敗しました。」と出て編集できません。 試しに通常の投稿をしてみたところ、こちらは問題なく投稿できていました。 解決するにはどうすればよいのでしょうか?ご教示宜しくお願い致します。...
View Article返信先: トップページのみ編集できない
こんにちは。 導入したばかりで設定を変えていないのであれば、サーバー側のファイルパーミッションやWAFなどに起因する問題かもしれません。 サーバーを提供されている会社に問い合わせすることは可能なのでしょうか?
View Article返信先: FTPバックアップデータで復元できず…
Asakawa様 ご返信いただき誠にありがとうございました。本件はFTPでのバックアップデータを当方のMac環境にダウンロードすると「._」という接頭辞が全てのファイル(jpg、php問わず)に付いてしまいそのままアップロードしても、それらのファイルが邪魔をして挙動をおかしくしていたようでした。レンタルサーバーにバックアップのサービスがあったためそれをいただいて組み直すことで解決をいたしました。...
View Article返信先: アイキャッチ画像が設定できない
mizugamiyukiさん、こんにちは。 自作テーマであるとのことですので、最初に functions.php を設定後に何らかの設定追加等を実施してアクションの実行順が変更になってしまったりしていないか、実際にコードが有効になっており実行されているか確認されてみることをお勧めいたします。...
View Article返信先: アイキャッチ画像が設定できない
function get_current_link() { return (is_ssl() ? 'https' : 'http') . '://' . $_SERVER["HTTP_HOST"] . $_SERVER["REQUEST_URI"]; } remove_filter('the_content', 'wpautop'); remove_filter('the_excerpt',...
View Articlewoocommerce 購入者の入力情報をメールアドレスだけにしたい
お世話になっております。 タイトル通り、woocommerceでの購入者入力情報をメールアドレスのみにしたいのですが上手くいかないため質問させていただきました。 https://life-timers.jp/remove-checkout-fields/ こちらのサイトを参考にしましたが、プラグインを使用しても反映せず何が原因かも分からない状態です。 宜しければ原因をお教えいただけますと幸いです。
View Article自動補完リダイレクトの最新無効化コードを教えて下さい
自動補完リダイレクトの「最新、無効化コード」を教えて下さい。(Google search consoleのページがインデックスに登録されなくなってしまったため) 解決方法として、2種類の処理方法があるということで試してみました。 1,スラッグに前方一致する記事を見つけて補完リダイレクトする//旧スラッグからの自動補完リダイレクトを停止remove_action(...
View Article